古唐津

桃山〜江戸時代初期

 

 

 松浦系の窯址からの発掘伝世品だと思われます。竹節高台の畳付が欠けて、古来茶人のいう「歯抜け」になっており、そのため少し傾き、何だか叱られてうなだれている小僧さんのようです。少しよたよたした高台の風情も、またしかり。派手さも見どころも特筆するところありませんが、釉景色、肌の調子、土味など、古唐津の魅力を十分堪能できる茶碗だと思っています。傷気が少ないのも嬉しいです。